台風すごいですね。学校から帰ってこれてよかった。それはさておき歴代のヘッダーを見ていきましょう。
5枚目
これは去年京都旅行に行った時の写真です。湖西線には113系がいてうれしかったのを覚えています。117系は2ドアで面白い車両です。(京都駅にて)
6枚目
これは夏休みも最後にさしかかった8月28日に池袋駅に113系の廃車回送を撮りに行った時のものです。この2編成は前に越後湯沢まで回送されて、台風によりいったん幕張車両センターに返却。再び回送されるところを撮りました。(池袋駅にて)
7枚目
これはだんだん減ってきたE217系の未更新者を意識して作ったものです。今となってはもう残りY21の1編成と最後の力走をしています。(どこでしょう?)
8枚目
これは東日本から113系が消えたときに感謝の意をこめて作ったものです。ブログも1周年とあってそれも書き添えました。(千葉駅、銚子駅、横浜駅などいろいろなところで)
以上去年までのヘッダーを振り返ってたくさんのことがあったんだなと思いました。
以上mari217でした。
2012年6月19日火曜日
2012年6月7日木曜日
今までのヘッダーを見直す(前編)
追試から解放されました。さて今回は今までのヘッダーを振り返っていきたいと思います。
そもそもヘッダーとは何か説明したいと思います。ヘッダーとはブログを開いたときに最初に出る上の写真のことです(説明終了)。
一枚目
これは、自分がヘッダーというものを知った時にいちよう作ったものです。このときは東日本大震災が発生して半年たっておらず、まだ自粛ムードの時でした。(本千葉駅にて)
二枚目
これは、試験前なのに113系の湘南色が東日本から撤退すると聞いて撮った時の写真です。急行伊豆で運転され、サボもつけられました。(横浜駅にて)
三枚目
これは、203系がかなり減ってきていたので、撮りに行った時の写真です。まだ放射能の問題があまり解決されていない頃でしたが思い切って行ってみました。(写真のとうり我孫子駅にて)
四枚目
これは、初めて南武線の快速に乗った時です。なんとナハ32編成(209系0番台)が就いていて嬉しかったのを覚えています。(川崎駅にて)
前半はここまで。後半は京都旅行、そして113系引退などのヘッダーを見ていきたいと思います。
そもそもヘッダーとは何か説明したいと思います。ヘッダーとはブログを開いたときに最初に出る上の写真のことです(説明終了)。
一枚目
これは、自分がヘッダーというものを知った時にいちよう作ったものです。このときは東日本大震災が発生して半年たっておらず、まだ自粛ムードの時でした。(本千葉駅にて)
二枚目
これは、試験前なのに113系の湘南色が東日本から撤退すると聞いて撮った時の写真です。急行伊豆で運転され、サボもつけられました。(横浜駅にて)
三枚目
これは、203系がかなり減ってきていたので、撮りに行った時の写真です。まだ放射能の問題があまり解決されていない頃でしたが思い切って行ってみました。(写真のとうり我孫子駅にて)
四枚目
これは、初めて南武線の快速に乗った時です。なんとナハ32編成(209系0番台)が就いていて嬉しかったのを覚えています。(川崎駅にて)
前半はここまで。後半は京都旅行、そして113系引退などのヘッダーを見ていきたいと思います。
2012年6月1日金曜日
東海道線から211系が消えた日
試験終わりました。出来はさておき今日は試験前にさよなら運転をやった211系の撮影について書きたいと思います。
まず朝。新子安駅で撮ろうと思い、行ってみるとすでに北側の先端は人がごった返しており、駅員が出動していたので少し下がったところで撮ることにしました。
程なくして通過する時間になり、定刻通りにやってきました。
その後学校があるのでいったん学校へ行く。
放課後・・・・・知っている人は知っている滝坂の踏切で撮影。この日は曇りだったので逆光にならないと考え行ってみたら案の定曇りだったので試し撮り開始。
結局1本しか試し撮りできずに本番へ。
とにかく撮れてよかった。と思いながらこれで撮影が終了。家に帰りました。
これからも撮影をしていきたいと思います。以上mari217でした。
まず朝。新子安駅で撮ろうと思い、行ってみるとすでに北側の先端は人がごった返しており、駅員が出動していたので少し下がったところで撮ることにしました。
ぼけてしまった。 |
521M |
急行の幕がシール |
放課後・・・・・知っている人は知っている滝坂の踏切で撮影。この日は曇りだったので逆光にならないと考え行ってみたら案の定曇りだったので試し撮り開始。
後打ち |
東京へ帰る211系 |
これからも撮影をしていきたいと思います。以上mari217でした。
登録:
投稿 (Atom)